忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

最新コメント

(04/23)
(04/11)
(04/11)
(12/13)
(08/03)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
CEY
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/18
職業:
フリーの浪費家
趣味:
途方に暮れること
自己紹介:
ガンダムと同い年
若本規夫と同じ誕生日
躁と鬱が激しい
万年思春機
某アニメ専門学校を卒業するもバイトの日々
No Music No Life.

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.11.28 |

だんだん世界が味気なくなっていくな…

マイケル・ジャクソンが亡くなったと聞いたのは当日朝のニュース
最初はにわかに信じられなかったのですぐにYoutubeで確認
ニュース動画より個人の追悼コメント動画があがってて驚いた
それだけ影響力があったということなんだろう

中学生の時、臨時で来た英語教師が重度の洋楽かぶれで
授業内でマイケル関連の曲を何曲か歌わされたりして
中でもチャリティーソング「We are World」のメイキングビデオを見せられた時は衝撃を受けた
ちょっと泣いてしまって同級生に笑われたのを今では誇らしく思う
その後色々な音楽に触れたが、純粋に「うまいなぁ」と思う数少ないボーカリストだった
クラブでマイケルの曲を聴いたときはその機能美に衝撃を受けたし、
マイケルの曲が元ネタのレコードを何枚か持ってる

自分の中でボーカリストの基本はJAZZの人っていう基準があります
数あるジャンルの中でJAZZの技術と表現力はブッチギリ

例えば、音程が安定しているか、それを伸ばし続けられるか、
そしてフェードインとアウトを滑らかに出せるかなど
JAZZボーカルの人はこれらを全てをクリアしている
これが出来ない人は歌手を名乗ってはいけないと思うくらい基本的な技術が高い

日本人はビブラート出来る人=歌がうまいみたいな
分かりやすい所しか気が付けない人が多い事が気になる
もちろんビブラートも技術の一つだが、JAZZでは基本的に乱用しない
ちゃんと曲と歌詞の内容を理解して、どこで使うか考えてるのが一曲一曲から伝わってくる
逆にダメな歌手ほど安直にビブラートを使ってしまい、曲を台無しにしてしまっている事が多い
まあ日本の場合オケからずっこけてるのが八割以上なのでどうにもならんけど
歌手は良いけどオケがダメって事も多いかな、特にドラム隊がひどい
日本のミュージシャンで聞けるものって本当に少ないんですよ
少なくとも自分も耳にはそう聞こえる

話が逸れた

ポップミュージックの歌手の中で「技術をちゃんと持ってるな」と一番最初に認識したのがマイケル
全ての曲がほぼ完璧に歌い上げてるといっても過言ではないと思う
テンポが速い曲も遅い曲も滑舌が安定しててテクニックがあって、しかもグルーヴがある
これは物凄い事
そしておまけにダンスパフォーマンスもメチャ上手いのが人気に拍車がかかる
しかもバレエやブレイクダンスとはまた違ったオリジナリティを持っていた
ムーンウォークは自分も真似した記憶がある
とんねるずのPVパロディの記憶も強い

とにかく残念の一言
チャリティーも積極的だったし人格的にも立派な人だった
最近は悪意のある報道で印象が悪かったが、
年齢的に余生は良い歌を残してくれればと祈っていたのだが…

なんと「We are World」の字幕動画が検索したら出てきたのでドゾー





ちなみに今見るとマイケルのテンポのとり方がスゴイ
このチャリティソングに参加した全アーティストが歌手としてはバケモノクラスなのは言うまでもないか
次はスティービー・ワンダーじゃないかとすこし怖いんだよね…
レイ・チャールズもジェームズ・ブラウンも死んでしまったからな…

ボブ・ディランの歌唱法もスゴイな

PR

2009.07.01 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]