忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

最新コメント

(04/23)
(04/11)
(04/11)
(12/13)
(08/03)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
CEY
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/18
職業:
フリーの浪費家
趣味:
途方に暮れること
自己紹介:
ガンダムと同い年
若本規夫と同じ誕生日
躁と鬱が激しい
万年思春機
某アニメ専門学校を卒業するもバイトの日々
No Music No Life.

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.27 |

やっぱりねずみ男は富山敬に限るねぇ


原因がわからんがなんかおなかの調子がおかしい
昼間は暑く夜は寒いからか

昨日のサッカー観戦中、おもいっきり直射日光だったので
軽く日射病になり飯食って帰り際キモティ悪くなって
横浜駅のベンチで三十分ほど小休止
ちゃんとこまめに冷たい水をとらなイカン事が良くわかった
コーヒーはホットと決めているが、命には代えられないな
飯の時もはまぐりのお吸い物とお茶がぶ飲みはマズかったか
昼食は横濱ハイハイ樓のラーメンだったし
横濱ハイハイ樓はお気に入りでもう何年も通っているが時々無性に食べたくなるのだ
ちなみに横浜駅周辺のラーメン屋はそこそこ行ってるが横濱ハイハイ樓以上においしいのは少ない
中華街は微妙に遠いのであんまり行かないがこれから開拓したいとは思っている
一軒、マーボー豆腐がおいしそうな店を見つけたのでまた今度いくか
なあ、やまだ?
中華街は路上肉まんというブービートラップのせいで飯が食えなくなる可能性があり
かといって買い物スポットがあるわけでもなく実にアンバランス
でも考えてみると、昼に中華街で食事してサッカー観て夜も中華街、という手もあるな
よし次はそれで行こう
問題はちゃんと昼に起きられるか、だ

そして今日から仕事三連チャン初日!

PR

2007.05.21 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

高僧チンポって、ちょっと(笑)


木曜日明けて町田で買い物
今月のコミックビームと新書のさおだけと西洋哲学史みたいなヤツ
べんきょーべんきょー
その後家に帰って泥のように眠り沼のように過ごす
今日は午後一時頃に起きてサッカー見たり録溜めアニメ鑑賞
LIVEを立ち上げてジャムってみたりレコード聴いてみたり
六時過ぎに風呂入って飯食ってこれから家を出る

相変わらず会社のPCが不安定でイラつく
3階のトイレが綺麗になっていい感じ
だが建物そのものは大分古いままなので何か釈然としない
おそらくそれは暗に会社が「当分この建物でしごとしろ」と
言っているようにしか思えないからだ、きっと

それにつけても今期は中島沙樹分が多いのでちょっと楽しいな

2007.05.18 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

西村ちなみ版猫娘可愛いなぁ

目に見えない何かがなんかいろいろ滞ってますよ
携帯とかね

日曜日に「アイドルマスター」の感想等を書こうとしたところ
昨今のサンライズ作品における富野監督の演出論的影響が見当たらないのはなぜか?
という、おもしろい思いつきの元、いろいろ書き散らしまとまらぬまま放置
最近は新書ばかり読んでいるせいか、書いているうちにどんどん憶測や考察が多元化し
系統樹の様に分岐して行き上部構造へ行ってしまいました

最近買ったマンガ
あさりよしおをの何か変な探偵モノと「るくるく」(やっぱりこの人のブラックユーモアは大好き)
ウエダハジメ「フリクリ」の新パッケージ(新作へのお布施なのだ)
唐沢なをき「犬ガンダム」(最後の御大のコメントが爆笑)
くらいなもので、新書の方が圧倒的に多い

「はじめての構造主義」はとても面白かった
この本で自分は構造主義者だった事が良く理解できた
「文系だから数学は苦手」という文句を良く聞くが
それは不勉強なだけだ、と思う
論理とは数学に宿るのだから

一次的にファイヤーウォールを切っていたせいでウイルスに感染
いろいろ調子悪い

お腹の調子は良いけどね

書き散らしの一部を掲載
まあ感想だ

「ウエルベールの物語」が地味に超展開で笑える
女を襲って押し倒したのに押し返されて逆に刺される王子とか
毎回アレなドジ踏む刺客君とか演出が少し古かったり
シナリオの細かい展開がちょっとそれはどうなのよ?
ってところがあったりしてドラマに緊張感がないなぁと(笑)

緊張感というと「ぼくらの」だが「なるたる」みたいに暗くて話の展開が遅いのは苦手だ
しかしサンスペンス、スリル感は目を見張るものがあるが
原作者がデビューした時ちょうどアフタヌーンを読んでいたなぁ
中三から高校生の頃だったか

ようやく「地球へ・・・」をリメイクする意味がわかってきた
昨今の軽いガンダムブームの流れから軽い八十年代リバイバルを感じるのだが
相次いで人気少女漫画がアニメ化される中で当時の少女漫画における
代表作だった(らしい)「地球へ・・・」をリメイクする意義は十分にある
しかも、三十代以上の女性とその子供たちを取り込み、おまけに出版社も絡めるし商業的においしい
気になるのはキャラデが結城信輝のアニメは大ヒットに恵まれないというジンクスだけか
個人的には大好きなんだけどなぁ(泣)
「ロードス」とか「エスカフローネ」とか俺にとっては「青春」だった

2007.05.16 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

グランゾート懐かしいなぁ


今日で三日目
なんか最近明け方に寝てしまう
まあなんとか仕事はやっつけられるが
夜でも春眠暁を覚えずってやつか?

不意の休みと風邪の影響で出勤日数が激減
今週は金曜から連休にして
月曜から木曜まで仕事にしたので
締め日が十日で無理やり人生初の四連チャン

帰り際、朝日を浴びると疲れが出て足元がフラフラする
超眠いし
もっと早く家出れば楽になるのか?

2007.05.09 | Comments(1) | Trackback() | 雑記

良く練る錬る煉る寝るネ十二時間


変な夢を見た

部屋のトランスフォーマーたちが
突然モンスターになって人間を襲い始めた
うちも早く捨てないと危ない!!
だが捨てられない!!
やばい、もうすぐそこにいるぞ!うわ殺される!
うわわーやめろー!ひき肉にされるー!

モンスターがグロくてキモティ悪かった

おれはホラーがめっぽう怖いので
良く悪夢を見ます
夜中に動悸がして眠れなくなる時があります

お客様の中に心を癒せるナースはいませんか!!

いませんかー

2007.05.07 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

ワタル懐かしいなぁ

はたして本当にそうか?
バイトはだるい
勉強は難しい
運動は疲れる
その先に何かがあるのを知らないのか?

仕事から帰宅し飯を食って寝るが
しかし目覚める頃には
すでに腹が減っているむしろ
ハラペコで目が覚めてしまう

人間というのは難儀な生き物だ

スニーカーが来た

防水スプレー買うの忘れてたので
シバラク履けない

シバラク先生!!
戦神丸のコクピットは和風なんだよな

2007.05.04 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

小暮狼

買ったやつが届いた

チョット小さいかもとか思ったがそうでもないのでよかった
自分足ちっちゃいので24.5なんだけどモノによって
サイズが信用できなかったりして心配だったのだ
あとはアシックスの二足が連絡待ち
今年はもう買わん方がいいかもスニーカー
ボトムスとか買った方がいい
メガネも新調したいし
今使っているplusemixはカッコイイが
ちょっと派手すぎる気がしてきたので
もう二年以上使っているがいまさら気付いた
渋めのが欲しいのですよ
もっと金がほしいです
そういえば先週六億円トトビッグ六千円分買ってまだ結果未確認
当たってたりして(笑)

風邪をひいていたが
今日は仕事にいくぞ

2007.05.01 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

生猫一匹荒野を駆ける

体調が悪い
なので特に書くこともなし
というのも少しアレなので

最近、風呂に入ると抜け毛が気になるのよ
で、サクセスのイボブラシ(っていうのか知らんが)を使ってんだけど
ゴリゴリやった後に確認するとイボの根元に抜け毛が沢山付着してて
押し寄せる年齢という名の不可視の力がすでにこの身に降りかかっていることを実感するね
もう脂っこいモノ食べると次の日胃がもたれたりニキビが出たり(これは割と普段から)
そういえば真鍋かおり?がCMやってるニキビ薬かってみやうかと思ったり思わなかったり

DISCO DUBなかなか良い
PRINCE THOMASとかLINDSTROM周辺とかね
最近ダッチエレクトロの流れで聴くようになったが
バレアリック・ハウスに流れていきそうな予感が
そして本格的に!!!(チック・チック・チック)やDFAに手を出しそう
エレクトロクラッシュが盛り上がっていた頃、DFAの12inchを一枚買っていて
「ポストパンクも悪くねーな」と思っていたが

この一連の流れがまんまダンスミュージック史遡ってるのがおもしろい

高校生の頃、「GROOVE」というクラブミュージック誌があって(今でもあるけど)
毎回ディスクレビューやヒストリーが沢山載ってて熱心に読んでたっけ
三年くらいしたら休刊しちゃってそれ以後は「REMIX」を読んでたけどあんま面白くなくて
ネットでレコード買うようになったら全然読まなくなったなぁ
いまじゃネットに情報がわんさか出てるので若干わかりにくいけどもう需要ないのかもな
ていうか、日本はミュージシャンすらヒストリカルに音楽を追求してないから
「芸術をやっている」という意識が無さすぎて半端なものしか作れず
売れても自分で独立したレーベル立ち上げたりしないし
輸入してばっかり(模写、という意味で)で独自の音楽史が無い
だからジャニーズみたいな「芸能」が売れちゃうのではないかと思ったりする
そもそも「芸術」という「場」が無い、というか作る気が無いのかもね

2007.04.30 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

歴史はまた性懲りも無く繰り返す それが人の世の常か


という訳でスニーカー買っちゃった三足約三万円しかも全部バッシュ
今月のレコード代合計で三万五千円ちょい
うーむ金持ってて外出できず家にいるとなんかネットで買い物しちゃうよね
NUO3買えんのかな?おれ
どーせ買うなら早い方がいいやってんでポチって買っちまったが
口座確認しなきゃ

グレンラガン周辺がボヤ騒ぎしてるみたいですね
ミクシィって個人特定できるから気を付けないとねぇ

私は昔っから自分が感じた事が一番正しいと信じている
だがそれはしばしば客観性を著しく欠く事もあり
それが原因で散々な目にも沢山遭ってきた
なので少しは考えて発言するよう気を付けるようになった
だがそれを続けていると当たり障りが無い、消極的だと誤解される
そこで随分悩んだし落ち込みもしたが、結局元に戻った
やっぱり自分が感じた事が一番正しい、と
大体なんでもそんなものだ
「客観性」などという言葉は人には伝わらない
人に伝わるのは強烈な視点から立ち昇る煙のような「想い」だけだ
でなければそれは「無」に等しくむなしいだけだ

この人の世の遍く全ての物事は確実に誰か個人の「思惑」で起こっている
普遍性など微々たる物でせいぜい生理現象や文化、習慣くらいのものだ
それがましてや「作品」ともなれば創造者の嗜好と視点が強烈に投影されており
普遍性などは無視される
だが、むしろ普遍性が無視される事で「人間性」が現れ、作品に普遍性が帯びる事もある
つまり「個人の嗜好」と「普遍性」のどちらかしかなく
「個人の嗜好」ですら追求すれば最終的に「人間性」という「普遍性」に到達するのだ
この二面性が作品には常に付いて回る

ちょっと書き散らしてみた
まとまるのか?おれ

2007.04.29 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

power だから POW  なのだ


最近また仕事に動きがあり忙しくしています
五月一杯の予定も判明
「正直アニメはしんどい」と昼間の人と共感

会社の壊れたリバイバルの代替が届いたので通常作業に
なんでも壊れた方は原因不明で本国送還だそうな
代替の方はいわゆるベータ版らしいのだが多少賢くなっていた
ようやくMTIでの作業に慣れたのに
たった二回作業しただけで元に戻ってしまったが
他のマシンをある程度だが使えるようになったのは良い事である
シネキュアも一回だけだが触って大体理解したしな
動画に特化したフォトショみたいなもんだ

そういえば夜勤に新人さんが来た
マンガのアシとフリーのTV絵描きだそうな
ウチの下請けだったが会社が廃業、その流れでウチへ
俺も随分変な経歴の持ち主だが彼もまたなんだかアレだ
マンガやアニメーターに比べるとTV絵は結構儲かるらしい(笑

それはそれとして出勤日が不意に休みになってしまったので
その埋め合わせで締めの十日まで二日連休が無い可能性がでてきた
なのでせっかく金入っても忙しくて予定の買い物もできず
衝動を抑えられてしまい本当に購入するべきか疑心暗鬼に
届いたレコードも聞く事が出来ずストレスが溜まるがコレを書きながら消化
消化って言葉は良くないな

アニメは正直消化状態だが新番一応全部出揃い大体見た
物語の各話シナリオの部分部分で「おっ!」と思っても
世界観や設定が凝り過ぎててうんざりするのは相変わらず
それと気になる事は「物語の意図」の着地点が見えないこと
軸がないというか、やりたい事が見えてこないというか
その辺「グレンラガン」はしっかり作っている印象が

2007.04.28 | Comments(0) | Trackback() | 雑記

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]