[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベンチの上で猫が二匹、桜の木を見上げていた。 猫にも桜の美しさがわかるのだろうか?。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
医者に行ってきましたよ
どうやら胃ではなく腸の方の問題らしい
不規則な生活や食事などで腸が機能不全で
飲んでいた整腸剤も副交感神経に作用するもので
もともと副交感神経が弱ってた体には逆効果だったらしい
そういえば体重が3㌔増えて総重量54㌔まで戻りましたよ
一日で十錠ほど薬を飲んでまつ
なので今週いっぱい仕事はお休みにしました
かといって家から出られる状態ではないので割とヒマ
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ㌔
名前がどうしても覚えられないstephan bodzinのトラック
個人的にこの辺のサウンドはこの人がオリジナルな気がする
このニュース見て、いつだったか誰かに話した事を思い出した
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm
アニメーターって難儀な仕事だよな…という話
ドラえもんみたいな線が少ない絵を描いたり
攻殻機動隊の様なリアルな絵を描いたり
あるいは萌え絵を描いたり
賃金は言うに及ばず、費やした労力は変わらないのに
「絵」としての評価を作品の上っ面だけで左右されてしまう
厳密には「絵」ではなく「動画」だね
個人的にはアニメにかかる労力というのはもっと世間に広報しても良いと思う
もし本当にアニメが日本の文化だと言い切るのなら、そういう事をまずやって欲しいなと
後は日本アニメ史みたいなものをもっとしっかり作るべきだと思う
まずは絵画的に影響を与え合った作品の関係図なんかやってほしい
BSまんが夜話で夏目房之介が結構ここらへんを突っ込んだ内容をやっていたな
こういう研究こそ大学とかでまずやるべきなんだよなぁ
そしてちゃんと客を呼べる内容にすると
萌えに関しても、きちんとヒストリカルに系図などを作れば一般の人でも「なるほどなぁ」と
TVやマスコミなどで報じられる印象とまた違った見方が出来るようになるきっかけになるはずだ
少し話が飛ぶけど、「おもしろさ」ってなんだろうって考える事が良くありました
一般的に作品を作る時に一番先に考えるされるのは「おもしろさ」なんだけど
これは面白いだろうという確信は一体どこかからやってくるのか
その定義はどうやって成立しているのかと真剣に悩んだ時期がありました
自分の場合、一番先に考えるのは「おもしろさ」ではなく「表現したい事は何か」という事
小学生の頃、国語の授業で小説を書いたのだが、当時自分が好きなもの全てを話に詰め込んだら
オリジナリティの欠片もないものなって、もの凄く自分にがっかりした記憶がある
それ以来、自分のオリジナリティを持つことが正しいと信じていたし、もし自分が作家となるのであれば
それがなければ全く意味がないと強く思っていた
そういうものがない作品はゴミ同然だと思っていたし、そういうものは自分になんのプラスにもならず、
無為に時間を過ごした上に金まで取られるのはとても腹立たしい
その中の一部なることは自分の美意識の中ではありえないこと
それはそうと「ティアーズ・トゥ・ティアラ」のモルガンがエロいな
あんな格好でうろうろされたら辛抱タマランムッシュムラムラ
2009.05.14 | Comments(0) | Trackback() | 雑記
忍者ブログ [PR]